◆HUAWEIレビュー PR

【HUAWEI】Band10で睡眠チャレンジイベント(くじ付き)に参加してみたけれど結構難しかった

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

やっと3日連続で、睡眠スコア80点以上を達成

※達成時の表示。「メダル」がもらえます

HUAWEIのスマートウォッチで参加していた「Healthy Sleeping Jun 2025」チャレンジ。

今年6月12日から始まり、プレゼントが欲しくて始めたのですが、これが意外と難しいかったです。

※3日連続はなかなか難しかった…

このイベントは、HUAWEIのスマートウォッチで睡眠を測定し、3日間連続で80点以上取れたら、スマートウォッチやイヤホンが当たるくじが引けるというもの。

※チャレンジをクリアするとスマホでくじ引き。すぐに結果が出ます

この6月のキャンペーンは、睡眠のほかにランニング、ウォーキング、サイクリングのチャレンジ企画があります。

ただ8時間寝ればいいというわけではない

※私が毎日使っているBand10

私はここ2年、HUAWEIのBandシリーズで毎日睡眠を測っているので、気軽にトライできました。

でも、この高スコアを3日連続で取るには、ただ「寝ればいい」というわけではないことを痛感。

なるべく早く布団に入る、夜ごはんを食べ過ぎない、コーヒーはお昼以降は飲まないなど、ちまたで言われている「よく眠るためのテク」をいろいろやってみて、やっといい点数が取れました。

この2週間のキャンペーンで見えてきた、私の睡眠の傾向は…

・6時間台の睡眠で80点を取っても、午後に眠くなることがある
・夜にお酒を飲んでも、10時に寝て7時間眠れれば高スコアに
・お昼を食べすぎた日は、夜を軽め(野菜+たんぱく質)にするとよく眠れる

など。睡眠スコアを通して体調との関係がかなりクリアになりました。

でも、正直、私には毎日80点以上取るのはきついです。仕事柄どうしても睡眠時間が短くなりがちなので。

だから、ランニングと同じように、常に完璧をめざすのではなく、「80点あたりをキープできたらいいな」くらいの心持ちで睡眠管理を続けようと思っています。

数字に振り回されすぎず、自分にとってちょうどいい健康習慣を見つけていけたら十分です。

これからも、食事や運動、気分転換も大切にしながら、マイペースに健康づくりをしていきたいです。

ABOUT ME
yurikamome
yurikamome
ランニング歴16年のゆるランナーです。マラソン大会の体験レポ、使ってよかったグッズ紹介、大会のエントリー情報をまとめています。