「ConoHa WING」のメリット
マイページの画面が一目でわかりやすく操作が楽チン
まず「これはいい」と思ったのが、ConoHaのマイページのトップ画面ぱっと見てわかりやすいこと。
ブログ運営がメインの人は、マイページのトップ画面左にある「サイト管理」から作業をスタート。
WINGのほかのサービス(VPS、GAME、AI)を使っている人は、管理画面トップの並列したアイコンをクリックすれば、すぐに作業を切り替えられます。
困った時はメールやチャットでいつでも相談できる
今回のサーバー移行の一連の作業で、メールでの「お問い合わせサービス」をよく利用しました。回答がとてもわかりやすくて助かりました。
お問い合わせフォームにファイルを送信できるので、作業中の画面をスクリーンショットして、質問の箇所をマーク。表示画面の何がどうわからないのか、説明するのに効果的でした。
※注意※
「お問い合わせ」を利用する時はわかりやすい説明を心がけよう
ConoHaの「お問い合わせフォーム」には、画像などのファイルを添付できます。
筆者は、わからない点を示した画面をスクリーンショットに取って疑問点を視覚化。かつ文章で補足して、問い合わせてみました。
※筆者が実際に作った質問点を示した画像(例)
大変わかりやすい回答を1営業日以内にいただき、とても助かりました。
他のサービスをお得に始めやすい
ConoHa WINGを利用すると、他の機能・サービスのお試しサービスを利用することができます。時々行われるキャンペーンに注目しましょう。
※ConoHa WINGの利用者限定プランの例
*******
ConoHaの「WordPressかんたん移行」はその名の通り、事前に注意すべき点はあるにしても、作業自体はとてもやさしいです。
それでも「予期せぬエラー」など作業時のトラブルに悩んだら、上記のように「移行代行」をお願いするという方法があります。
困ったらこの移行代行やメールでのお問い合わせなど、ConoHaのさまざまなユーザーサポートを活用できるのも魅力です。
サーバー移行は新たなブログ運営の第一歩。この記事が参考になれば幸いです。